ブログ一覧 > 人事ブログ一覧 > 入社前の注意事項
内定後の辞退?優秀な人材を逃さない!
|
【内定から入社までのフロー】 |
|
内定~最終確認 |
・両親の同意確認 ・採用オファー、給与・雇用条件の確認 ・勤務開始可能日時の確認 ・内定通知書の締結 ・入社意思の最終確認 |
ビザ申請~渡航 |
・ビザ申請準備 ・内定者へのフォローアップ ・渡航、入社日の決定 ・宿泊地の手配 ・入国時注意 |
その他 |
・合否の通知タイミングにご注意を ・ビザ申請書類にご注意を |
1.内定出し~入社意思の最終確認にすべきこと
内定通知後のフローは、日本と海外で随分違いがあります。日本の文化と台湾やベトナムなどの海外の文化の違いから生じる異なる点を含め、フローの紹介をさせていただきます。
1.応募者の両親の合意
内定者のご両親の同意書取りをおすすめします!
日本の若者が独立心を持ち、良くも悪くも自身で決断をする傾向がある一方、台湾やベトナムでは家族をとても大事にし、特に両親の意見を一番に尊重される方が多くいらっしゃいます。過去には「渡航1週間前に両親に反対され、日本渡航を諦め、内定辞退。。」が起こってしまいました。
このようなトラブルを防ぐため、当社でも入社意志確認を定期的に行いますが、ご両親の同意書をもらうことも非常に大切です。ご両親・応募者共に心変わりがしにくい環境作りにもなります。
2.給与面の調整
給与・雇用条件面の確認が必要です!
台湾・ベトナムの多くの転職者はキャリアアップを目的とした就職・転職活動を行います。条件・給与ともにより良い環境を求め、向上心を持って就職活動に取り組んでいる応募者が多いため、ぜひ最初の段階で条件面の確認をお願いします。
台湾では一般的に、面接時に希望給与確認が行われます。内定後、給与面の認識のずれが辞退の原因になるケースもあるので、早い段階での確認が効果的です。
当社でもサポートさせて頂きますので、ご要望等あればお聞かせくださいませ。
3.渡航可能日時の確認
会社側、応募者側双方の勤務開始可能時期の確認が必要です!
ビザ取得準備期間の関係で入社日が前後することもありますが、会社側の希望勤務開始日時を事前に決めて頂き、応募者側との調整を進めましょう。
4.内定通知書および、雇用契約書の送付・締結
内定通知書・雇用契約書を当社AHRにご送付ください!
その後、当社から内定者へお渡し、締結までのサポートをさせて頂きます。
署名後、貴社へご送付致します。
5.入社意志の最終確認
入社意思の最終確認を行い両者の同意の上、ビザの申請に移らせていただきます。
日本全国の行政書士と提携しておりますので、お気軽にご相談ください。
1.応募者の両親の合意
内定者のご両親の同意書取りをおすすめします!
日本の若者が独立心を持ち、良くも悪くも自身で決断をする傾向がある一方、台湾やベトナムでは家族をとても大事にし、特に両親の意見を一番に尊重される方が多くいらっしゃいます。過去には「渡航1週間前に両親に反対され、日本渡航を諦め、内定辞退。。」が起こってしまいました。
このようなトラブルを防ぐため、当社でも入社意志確認を定期的に行いますが、ご両親の同意書をもらうことも非常に大切です。ご両親・応募者共に心変わりがしにくい環境作りにもなります。
2.給与面の調整
給与・雇用条件面の確認が必要です!
台湾・ベトナムの多くの転職者はキャリアアップを目的とした就職・転職活動を行います。条件・給与ともにより良い環境を求め、向上心を持って就職活動に取り組んでいる応募者が多いため、ぜひ最初の段階で条件面の確認をお願いします。
台湾では一般的に、面接時に希望給与確認が行われます。内定後、給与面の認識のずれが辞退の原因になるケースもあるので、早い段階での確認が効果的です。
当社でもサポートさせて頂きますので、ご要望等あればお聞かせくださいませ。
3.渡航可能日時の確認
会社側、応募者側双方の勤務開始可能時期の確認が必要です!
ビザ取得準備期間の関係で入社日が前後することもありますが、会社側の希望勤務開始日時を事前に決めて頂き、応募者側との調整を進めましょう。
4.内定通知書および、雇用契約書の送付・締結
内定通知書・雇用契約書を当社AHRにご送付ください!
その後、当社から内定者へお渡し、締結までのサポートをさせて頂きます。
署名後、貴社へご送付致します。
5.入社意志の最終確認
入社意思の最終確認を行い両者の同意の上、ビザの申請に移らせていただきます。
日本全国の行政書士と提携しておりますので、お気軽にご相談ください。
2.ビザ申請~渡航までにすべきこと
6.ビザ申請の進捗確認
外国人を日本国内で採用する場合、ビザ申請から許可がおりるまで時間を要しますので、予めご承知おき下さい。
目安:申請に関する書類集め(1ヶ月)、申請から許可まで(1~2ヶ月)
就労ビザの申請状況や、その他準備が必要なものを逐一共有させて頂きます。
7.入社日の調整、航空券の購入
ビザ発行後、渡航・入社日の調整をさせて頂きます。
渡航・入社日決定致しましたら、航空券取得に関するご案内を当社までお知らせください。
8.宿泊地の手配
国内での宿泊地の手配は様々なケースがございます。
----------------------------------------------
ケース① 企業様の寮・社宅に滞在する
ケース② 企業様側でも引っ越しサポートをする
ケース③ 内定者へ引っ越し補助金を手配する
ケース④ 内定者自身で探してもらう
----------------------------------------------
・・・お困りでしたら、
当社提携先の不動産にて手配させて頂きますので、お気軽にご相談下さい。
その他の注意点
合否通知のタイミングが重要!
キャリアアップ転職の文化では、優秀な応募者は常に複数の企業で面接を受けております。現在の状況、そして合否決定後はすみやかにお知らせいただければと思います。
優秀な応募者を確保するためにも、当社も迅速な対応で努めさせていただきます!
ビザ申請書類のご準備を!
書類が不足・不備があり再申請・・・・となっては、余計に時間がかかります。。予め必要書類が分かっている場合、早めに準備しておくとスピ―ディーに申請することが可能です。
申請時に必要な書類の中には、取り寄せまで時間がかかるものもございます。
AHR担当者からのメッセージ
内定から受け入れまで、海外の方を採用するとなると、不明な点が次から次へと出てくると思いますが、特に台湾は日本と文化が似通っていること、また親日の国あることから、入社後のコミュニケーションもさほど大きなギャップもなく行っていただけるのではないかと思っています。。
素晴らしいマッチングを行っていただくためにも、ぜひ上記の事項を気にかけてくださいますと、スムーズに採用していただけるかと思います。
素晴らしいマッチングを行っていただくためにも、ぜひ上記の事項を気にかけてくださいますと、スムーズに採用していただけるかと思います。
ミスマッチを防ぐための準備期間は必要なのか
優秀な人材を手に入れるためのちょっとした工夫
外国人を採用する上で気をつけるべき4つのこと
最近更新した記事




