ブログ一覧 > 日本人学生向けインターンシップ > 体験談Mみなさん、こんにちは。 このページをご覧のみなさまは、一度は 「海外で働いてみたい」 「海外で住んでみたい」など、 海外で活躍することを考えたことがあるかと思います。 しかし、海外での生活は 「不安...」 が付きもの。 分からない事が多すぎて、渡航を決断できない人も多いのではないでしょうか。 当社AHRのインターンシッププログラムに参加された学生は皆上場企業に内定を頂いています。 そこで、今まで台湾でインターンシップを経験した先輩方の体験談をシリーズ化し、 みなさんにお伝えしたいと思います!
宮平さんの一日のスケジュール:
休日は、ホストファミリーと出かけたり、友達と食事をしたり、充実した日々をすごしていたそうです。
主に、コンサルティングに関わる仕事をしていました。
インターン開始後、新規プロジェクトチームに参加し、日本企業の中国・台湾への進出サポート・提案をしていたそうです。具体的には、投資をしてくれる企業と、日本企業のマッチングや、クライアントのサポート、など。それに加えて、台湾人社員の日本語チェックも担当していたそうです。 (例;台湾人が作る資料の日本語の訂正、中国語にはない日本語の表現、など) インターンシップ中は、企画提案の機会が多く、週3回のペースでプレゼン発表をしていたそうです。
常に相手の立場に立ち、客観的に物事を考えることが難しかったと語っていました。 また、表現方法、言葉の定義だったり、「伝え方」がとても重要だということを学んだそうです。 1.ホストファミリーとの思い出
2.インターン生活 宮平さんは、ホームステイ先の家族との交流が特に印象的だったそうです。
1.社会経験
2.中国語の上達 インターンシップを通して、「働くとはどういうことか」を身に染みて体験したようです。今まで、コンサルティングや人材業界へ足を踏み入れたことがなかったが、インターンを通して、責任感の重さや、チームワークの大切さを実感することができたと語っていました。 また、社内での言語は日本語と中国語。そのため、コミュニケーション能力も同時に伸ばすことができた、と言っていました。
台北市内を走るMRT (地下鉄) 「古亭站」の近くに住んでいたそうです。
駅前は賑やかで、何でも揃うそうです。近くには夜市もあり、明るい場所だそうです。飲食店も大体10時くらいまで営業してるようですよ。
一人だと寂しいという思いがあったのと、台湾人との交流がしたいという気持ちもあったそうです。ファミリーはとても親切に接してくれて、一緒に出掛けたり思い出づくりもしたそうです。一人暮らしでは経験できなかった、台湾の生活や人の温かさを感じれたのも、ホームステイだったからかもしれませんね。
基本の移動手段はMRTでした。家から駅までは自転車を使ったり、徒歩移動もあったのですが、台湾は交通の便も整っているので、不安に感じることはありませんでした。
1.外食文化
2.仕事に対する考え方の違い 3.動物が多い 台湾は、外食文化が主流なので、家にキッチンがなかったり、あっても使われていな場合がほとんどでした。しかし、物価も安いので外に食べに出かけるのも、ひとつのリフレッシュメントになりますよね。また、台湾では新卒よりキャリア重視志向だそうで、仕事に対する考え方・価値観にも最初は驚きを隠せなかったみたいです。そして、宮平さんが熱く語ってくれたのが、動物の多さです。台湾では、野良犬は珍しくありません。私たち日本人からすると、怖いイメージがありますが、普通にしていれば問題ありません。 |
最近更新した記事 |